健康系男子

今日のロッテ巨人を粉砕。交流戦首位に1ゲーム差だ。

先日健康診断結果が届いたが。体重は前年マイナス3キロ。

マックス体重から13キロと2年かけて続けている地味なダイエットは順調。

コレステロールも標準地を残念ながら1越えてしまったが、これもマックスから50下がり健康な人に近づいてきた。

ダイエットは継続して目標20キロ減はしたいところ。

けどもう30中盤にさしかかる所、代謝が落ちてくる前になんとかしたいものだ。

ダイエットは食事制限が中心だけど、このシーズンは運動としてゴルフにも力を入れてるんで。

こちらは100を切りたい初心者ゴルファー。

昨日はシーズンベストというか自己ベスト。まあ100は切れませんでしたが…。

運動にはなったが、そのあと晩ゴハン食べ過ぎて意味なし。

次は気をつけなければ…。

今年もオレンジさんTKO3人ゴルフ部活動をしたいなあ。

まあ、もうアラサーも卒業なんでその前にお洒落なシブイおじさんになるべく健康と体型を整えなくては。

予定としては若い娘に『きゃーえむあーるさんってシングルプレイヤーなんですかぁ~?』

えむあーる『そうだよ、ゴルフも私生活もシングルだよ。そうだ週末レッスンしてあげようか?クラブの握り方から、アレの握り方…とかね。』

若い娘『キャー教えてくださいっ

という小粋なトークができるようになりたいね。

けどよく考えたらアッチの方は練習どころか本番もご無沙汰。

あぁ、まさしくシングルプレイヤーだ

| | コメント (3)

序盤の総括

さてプロ野球も今シーズンが始まりはや一か月。

我らがロッテは昨日もソフトバンクを撃破し、2位という高位をキープ。

順位はというと

1位ソフトバンク9勝5敗1分(15試合)

2位ロッテ7勝4敗1分(12試合)0.5

3位日本ハム9勝6敗(15試合)0

4位オリックス5勝6敗1分(12試合)2

5位楽天4勝8敗1分(13試合)1.5

6位西武2勝7敗(9試合)0.5

最後はゲーム差ね。

西武は爆弾低気圧と雨の影響で9試合。とはいえ去年の悪夢がまたよみがえる。

楽天はマー君が出遅れたが、今期も活躍は堅いだろう。しかし勝てる先発がいないのは今期も続くのか?

オリックスは相変わらず水物なチーム。バッファローズの系譜を忠実に守っているな。交流戦の強さが今期も出れば上位に絡む可能性は十分あるな。

日ハムは中田の出遅れは否めないが、稲葉が絶好調。打順入れ替えが好を奏したか、また息を吹き返してきた。投手陣は佑ちゃん、吉川とダルビッシュの穴を埋める若い力が育ちつつある。

ロッテは唐川、藤岡、グライシンガーが機能し安定はしている。しかし層の薄さは否めず、昨季の息切れを教訓に頑張ってほしい。

ソフトバンクは投手陣の大量流出も、打線が安定している所でカバーできている所だろう。まだ投手陣は未知数なので、まだ盤石とはいえないだろう。

さて順位はさておき、現状チーム状態がいいのは日ハムではないだろうか。

防御率1.96(リーグ1位)、打率.258(リーグ1位)、本塁打10本(リーグ1位)なのである。因みに得点も57とリーグ1位。

消化試合も15試合と1回りを終えてこの成績であれば序盤としては合格ではないか。

ここに4番中田が息を吹き返すと打線はまた活気付くだろう。昨夜は楽天相手に自身初のサヨナラホームランを放ち、チームの雰囲気もいいのではないか。

当初解説者出身の栗山監督の采配には疑問視があったが、斎藤を甘やかさずエースとしての意識改革を促し、不調の中田を我慢強く4番で起用する采配には監督としてのビジョンをはっきり打ち出している。

その他若手を積極的に採用し、層の厚さも図っている所にも強かさを感じる。

過去中日の落合監督も経験のなさを指摘されながら、戦力を冷静に分析し就任1年目で優勝できると語っていた事が思い出される。

監督として星野監督や中畑監督のように情熱でチームを鼓舞するタイプとは違い、落合監督のような経営者のごとく時には切り捨てる冷徹さで競争を促すタイプではないだろうか。

今の日ハムには過去の中日と共通点がある。

それは若手の台頭である。野手だけでみるが糸井、田中賢介、小谷野、鶴岡はもはや若手とはいえない。陽、中田、大野、鵜久森と次代を担うべき若手がとってかわる状況にある。

さらにベテランも安穏とはしていない、稲葉、金子はパフォーマンスを落とさず好調をキープ、二岡も代打として仕事人に徹している。

つまり今が旬の中堅にとっては生き残りに必死とならざる得ない状況なのである。

中日でみると大島、平田、堂上が定位置を狙い、井端、荒木ら中堅が定位置を死守、和田、谷繁らベテランがパフォーマンスを落とさないとうまく世代で循環している。

この循環が機能している限り、チームは戦力を落とす事はないであろう。

ロッテファンとしてはうらやましい限りだが、野球ファンとして面白いチームである。

もちろんロッテも今や若手の台頭が著しい。

岡田、清田、伊志嶺と育っている。だからこそ今江、大松にはさらなる奮起を望みたい所である。本音で言えば西岡には帰ってきてほしい。

これはロッテの今後の課題であろう。

そして日ハムは今後若手が研究され、壁に当たった時に中堅、ベテランもちろんベンチがどういった動きをするかが見所になるのではないかと思っている。

山場は交流戦とオールスター明けの後半戦の始まりか。

今シーズンも楽しみだ。

| | コメント (7)

あれ間違えた

あれ間違えた
向き間違えた。
きっとオレンジさんを否定した同僚女にこう突っ込んだんであろう。

| | コメント (1)

先日のオレンジさん

先日のオレンジさん
激似(笑)

| | コメント (0)

こんな日もあるよね

1.朝、車に乗るとき風で戻されたドアに弁慶を挟まれる。

2.朝ごはんに買ったからあげくん(チーズ)付属のつまようじ取ろうとしたらひっくり返して、全部地面にまき散らす。

3.昼ごはんすき屋で味噌汁飲もうとしたら手が滑り、股間にダイブ。家に引き返す。

4.車ガソリン切れ。ズボンびちゃびちゃのままガソリンスタンドに。店員お漏らししたの?的反応。

5.着替えに戻るも自宅前の凍った水たまりで大転倒。30秒身動きとれず。

尻にデカイ蒙古斑ができました。

| | コメント (1)

今年ミタ夢

初夢かどうかは忘れたが、今年見た奇妙な夢をちょっと。

舞台はバカンスなのか人気のない絶壁の上に建っている海沿いの別荘。

5~6人の若い男女と夜パーティーをしている。

自分以外みんな外人。会話は出来ているみたい。

しかし自分あきらかにこれは夢だと自覚しており、なんでこんなんなってるのとかなり冷静。

そして友達っぽいヤツが死体で発見され、話が始まる。

あーこれから一人ずつ殺されるパターンね。と展開が読めてきた。

恐怖におののく友人(?)泣き叫ぶ金髪女。

周りはこちらのテンションお構いなしにホラーサスペンスを展開していく。

また一人殺された。

怒り狂い犯人を返り討ちにしようと飛び出すリーダー的な男。

アイツ多分死ぬな。

すると一人の金髪女がこちらにすがりついてくる。

どうやらこの女の恋人のようだ。

もう既にパニック状態になっているらしく、なんか言ってきている。

しかしこっちは例えて言うなら、ディズニーランドでテンションの高い係員さんに悪のドラゴンを倒して下さいと、無理矢理手を引かれ舞台に上げられそうな時の状態。

いや、別にそんなのいいです。的な対応をしたと思う。

が話は勝手に進んでいき、奥から悲鳴が。

勇んで飛び出した男、敢え無く返り討ちに。

なんか吊るされて発見されたと思う。

いよいよ自分含めて3人かな、残った男がブチ切れてこっちに襲いかかってきた。

あーやばいかもー。

と思ったら恋人の女、後ろから男を刺殺。おっかねえ女だな。

と同時になぜかFBIっぽいのが何人か登場。

あー助かったーとなぜか思う。その頃から少しこっちの世界に参加している感覚。

するとFBI一斉に手袋を履き出し、恋人の女と打ち合わせみたいな状況に。

ここで衝撃のラストっぽい展開に。どうやら自分を殺そうとしている。

どうやら自分はお金持ちらしく、資産目当てで殺される模様。

そういうの先に言っといてくんない?

今までの殺人は恋人が犯人で、FBIはグルらしく完全犯罪とするべく最後に私を殺してうやむやで終わらせる模様。

えー何それ。

なんかFBIと女が苦しまないよう殺してやる的なことを言ってやがる。

こっちはもうなんかめんどくさくなってる感覚となんか逃げ切らなきゃみたいな感覚がごっちゃになっている。

なんか言いながらベランダに出る私。

そっから崖下の海にダイブ海に落ちた。

で目が覚めた。

起きて第一声。『意味がわかんねー

ここ最近映画見てねーし、全くきっかけとなる脈絡がない。

ていうか、なんだよあのやっすいシナリオは。

コテコテな展開じゃねーか

自分の想像力のなさに、というかわかり易さにガッカリした朝でした

| | コメント (3)

ラーメン奇行

先日気になったラーメンを食べつくそうと、ラーメン屋をはしご。

まず一軒目は『山岡家』。

山岡家かよとお思いの諸氏は多いだろうが、別に普通にラーメンを食べに来たわけではない。

目的は朝ラーメン。

そう、朝(何時だっけ?)~11時までの限定メニュー。

なんか秘密のなんとかショー的な番組で静岡あたりだったとおもうが、そういう習慣があるのは見たことあり、

それから間もなく山岡家が乗っかってきた。

以前からちょいちょい気になっており、今回さっそく潜入。

まあ、朝からなのか人はいない。

さっそく注文。生姜の効いたスープにとか宣伝文句を前見ていた為、予測してみる。

どうせうっすいスープに生姜を効かせ、さも暖まりますよ的な優しい味アピールかと。

すぐにきた。

スープは薄い色、梅干しが入ってる。一口飲む。

おお、意外と味はしっかりしてる。山岡家にしてはさっぱりだが普通にラーメンスープだ。

麺は細麺。博多ラーメンみたいな感じでのど越しよく、箸が進む。

替え玉100円(現金)でできるとの事で思わず替え玉。

なるほど朝からラーメン?とか思っていたが別に違和感なくイケるな。

時間がたつと梅干しの酸味と塩分がいい感じにくどさを無くしていく。

たまに食べるのもありだな。

しかし、客がいない。いつまでやれるかは疑問だな。

続いてはお昼。

清田区に出来た、デカキング。

某東区のラーメン屋のパクリみたいな名前。

しかも看板には『にんにく入ってますか?』の文字。

お前のさじ加減だろ!とツッコミをいれつつ潜入。

どうせ次郎系のデカ盛り、こってりだろうと予測しつつ潜入。

まさにその通り。

メニューの写真には山盛りの野菜、チャーシューの写真が。

まあ次郎系は一度経験してみたいと思っていたので早速おすすめの醤油ラーメンを注文。

にんにくは入れますか?逆に店員に聞かれた。

看板間違えたのか?と疑問に思いつつも、にんにく入れてと頼む。

まわりの客をみると子供連れが多い、一つのラーメンを3人で食べている。

早速登場。実食。

結論。

『別にもう行かなくてもいい。』

味はスープが少なめのせいか、濃い味、こってりスープ。

麺は極太。野菜は炒めたと言うより油くぐらせた極盛りもやしに背脂までぶっかけている。

味は悪くはないと思うが、胸やけするのは確実。

まさに体育会系の学生かオイル大好きメタボさんが食べればいいんじゃないって感じ。

隣のおっさんが店のコンセプトをよくわかっていなかったのかチョイキレ気味で大半残して退出。

調子にのった小学生が一杯頼んだものの上の野菜で撃沈したのか、油でギトギトの麺を残し茫然自失。

親に怒られていた。

よく見ると半分くらいの客は残して退出。

かくいう私も麺は完食したものの、油スープに浸かった背脂もやし、くず肉みたいな塊を前に食欲をなくし退出。

これがもし次郎系ならはっきり言えばラーメンを使った悪ふざけにしか思えない。

食材の無駄であると思う。

案の定、夜は下痢ピー。次の日までにんにくの臭い残ると自業自得なひどい目にあった。

たぶんあそこもそうだが、次郎系はもういかないだろう。

また気になるラーメン屋のストックが溜まったら紀行をしよう。

あ、虎鉄の新しい限定つけ麺は忘れてませんよ。手稲行く機会があれば…。

| | コメント (0)

ビッキーサプライズ

つい先日といっても9月5日のことですが

ビッキーが札幌にやってきた。

先日一児の父親になったビッキー。たぶん我が子を見せて我ら独身軍団に結婚の良さでも豪語するのだろう。

しかし私は知っているこの会にはもう一つ大きなサプライズがまっていることを…。

私は仕事で少し遅れ、札幌駅内の居酒屋で合流することに。

おっとここはサプライズに備え、驚く準備をしなければ。

私は頭で様々なシュミレーションを行い、案内された部屋へ

いきなりビッキーの愛娘の泣き声の洗礼。何時ものダルダルなのほほんな雰囲気。

おっといきなりはないよな、まずは近況報告と世間話からだね。

久々のビキ妻さんと出産裏エピソードやビッキーの外道ぶりを肴に談笑。

9時近くビキ妻さん娘さんを寝かせる為、一足先にご帰宅。

騒がしい所までご足労頂きありがとうございました。

そして個室が使用時間制限あるのと、仕事を終えたTKOが合流するとのことから2軒目にいこうかと。

そういうことか、いくらなんでも事情を知らない奥様がいてはお互い気を使うってもんだ。

確かにTKOも合流していない事だし、気心知れた仲間が集まりきった所で、みたいな感じか。

2軒目に移動しTKO合流。さあ来い。

TKO、普通に自分が食べるメニューを頼む。あれっ?

おかしい。まさかこの日に飲み会がセッティングされたってことはそういう事だろうから。

ハッ!そうか今のがサインか。

ハイハイ。店員にオーダーする事で店員がサプライズでケーキ的な何かが登場みたいな。

先読みに思わずほころぶ表情を隠し、澄まし顔で飲みかけのアセロラドリンク(車の為)を口に運ぶ。

『失礼致します。』

ハイキタ。さあ驚く準び…

『チャーハンになります。』

おいおいチャーハンにろう、ってあれ?

淡々と進む作業。再び各々談笑。

ま、まあ。今のは普通にオーダーが来ただけか。

そうか、オーダーと同時に作るとしたら時間かかる訳だ。なるほど既成品ではなくそこまでこだわってくれるとは…。そんなことしなくてもいいのに。

熱くなる目頭を抑え、テンションを更にあげて場を盛り上げる。

しばらくして。

『失礼いたします。』

キタコレ。もういいでしょ。

『ラストオーダーになります。』

んー?頼んだものまだ来てなくない?

『もういいです。』

おい、オレンジ!まだ来てないものあるだろっ!

『んじゃ帰るか。』

おい、TKO!さっきのサインが伝わっていないぞっ!

皆なぜか帰り支度。まだその時ではないのか…。

しぶしぶ帰り支度を整え、店を出る。

途中ビッキーをホテルまで送り、別れ。

私も何か疑問を感じながら車に向かおうとしたその時。

『チョット待って。』とレーシックマンが呼び止める。

何このタイミング、これはホントにサプライズだわ、と笑顔で振り返る。

『オクスプリングからメールきた。』

あ…そう…。

東京のオクスプリングからのメールに和気藹々とし、改めて解散。

『あの俺、今日誕じょ…』

待て、一癖も二癖もあるこの連中。最後にサプライズがあるかも。

危ない危ない。たぶん明日目が覚めたらプレゼントの山に囲まれているとか、あったら台無しにしてしまうところだった。

皆を送り、家路に着く。

きっと明日起きて俺の驚愕をみて喜ぶ連中の期待に応えてやろうではないか。

と楽しみにかれこれ一週間寝る前を楽しみにしております

| | コメント (8)

台風がやってくる

どうやら札幌にも久しぶりに台風がやってくるようだ。

今回は移動速度が遅く、被害の大きさが予想される。

まさに日本も災害大国と名乗ってもいいだろう。

記憶にあるのは数年前の9月にきた台風。

当時私、仕事の都合で北見にいたのだが、風速50Mの強風。

国道沿いで電柱がボキボキにへし折れ、電線がダルンダルンに垂れ下がった光景に度肝を抜かれ、

札幌に帰宅して風で飛ばされた看板が直撃した自分の車に魂を抜かれたあの日。

またもや悪夢が再来するのだろうか…。

| | コメント (0)

争覇戦

さて先日行われた三学対抗戦。

オレンジさん、TKOさんと初めて3人でラウンド。

オレンジさんと初めてゴルフを初めて2年弱。TKOさんが加わりいつかは3人でラウンドをと言っていた夢が実現した。

さて今回は初心者は苦戦するであろうトリッキーなコースで対戦。

だって安いんだもん。

場所は当別町。オレンジさんは遠いとぼやいていたが、ある程度安い所でラウンドするとなるとしょうがないのゴメンナサイということで。

今度はきれいなあまり高くない所をリサーチしておくよ。

そんなこんなで行きの車からすでにテンションはマックス

オレンジは中国共産党の歌をご近所迷惑も顧みず爆音で鳴らしながら家に迎えに来やがった。

さすがI LOVE CHINA

半狂乱で『ゴリュップ、ゴリュップ』と臨戦態勢だ。

私は右手にティーカップ、左手にソーサーと既に紳士のスポーツたる雰囲気を醸し出し牽制。

もちろんティーカップを持つ手の小指は立ててね

そして迎えに行ったTKOは我らにやる気アピールなのか自分の愛車にドライバーショットを連発してるー

そんな我らもコースに近づくにつれ緊張のせいとテンション上げすぎのせいで徐々に冷静に。

しかしそれもつかの間、1番ホールに着きTKOが写真撮ろうと言ったのを皮切りにまたもやテンション

みんな全裸で記念撮影。

そんなこんなでラウンドが始まったが、さすが平日人がいない。

こんな体験初めてだ、のびのびプレーができる。

そんなことが幸いしたのか、なんとなく調子がいい。

と思ったがアプローチ、パットがいまいち。

ショートホールで8打とかありえない数字をだし、最後は若干ヘコみぎみ。

結果としては私が123、TKO130、オレンジ165と地の利が幸いしたか優勝を飾ったが、まだまだ精進が必要ですな。

既に腕は日焼けで真っ赤。

満身創痍ながらも心の熱は収まらず、我らは次の戦いを誓いラウンドを終えたのだった。

が。

戦いはまだ終わってはいなかった。続きはまたの機会に。

| | コメント (3)

«じん終わった